ONちゃんの    花散策と旅 
世界遺産
富 岡 製 糸 場 2018.09.19
国宝   国指定史跡   国指定重要文化財


 
世界遺産
「富岡製糸場と絹産業遺産群」

群馬県では古くから養蚕、製糸、織物といった絹に関する営みが盛んで
絹産業に関する文化遺産が多く残っています。
平成26年(2014)のユネスコ世界遺産委員会で登録されました。
 
 
 繰糸所内部 自動繰糸機
 
 鏑川(かぶらがわ)と山の懐かしい風景 
   
   正門入口
   百日紅
  東置繭所
(ひがしおきまゆじょ)



明治5年(1872)建築

長さ:104.4m
幅 :12.3m
高さ:14.8m
 1階は事務所・作業所などとして使い、2階に乾燥させた繭を貯蔵しました。  
    東置繭所
(ひがしおきまゆじょ)
  東置繭所
(ひがしおきまゆじょ)
     
     繰糸所内部 自動繰糸機
  女工館
(じょこうかん)


日本人工女に、器械による
糸取の技術を教えるために
雇われたフランス人女性教師の
住居として建設され 
  繰糸所
(そうしじょ)


繭から糸を取る作業が
行われていた建物です。


長さ:140.4m
幅 :12.3m
高さ:12.1m
   繰糸所



  診療所 
 
首長館
(しゅちょうかん)




富岡製糸場建設の
総監督のポール・ブリュナと
その家族のための宿舎です。

   
   
   
  鏑川(かぶらがわ)
山の懐かしい風景 



静かでふところ深い
西上州の山々
そして眼下に流れる鏑川


 戦国時代にはこの山並みの向こう側、
甲斐の国から武田信玄が攻めてきました。

製糸場操業当時、全国から500名を超える工女さんたちが
電車も自動車もない時代に遥々この地にやって来ました。
この風景を眺め遠い故郷を思い出したはずです。
 
  東置繭所
(ひがしおきまゆじょ)
 
   記念碑
   正門入口

  小 布 施
 
   
 ONちゃんの    花散策と旅