ONちゃんの    花散策と旅 
家康公が築城し天下取りの礎となった城  日本の城
浜 松 城
2017.01.07
 
 野面積みの石垣は、ほぼ当時のもの
江戸期には、城主の多くが幕府の要職に
登用されたことから「出世城」とも呼ばれています。
 
浜 松 城  
別 名  出世城 
城の種別 平山城 
築城者  徳川家康(56万石) 
築城年 元亀元年(1570) 
遺 構 城跡(市指定史跡) 
天守の構造 鉄筋コンクリート造、
本瓦葺3層3階(昭和33年4月建設)
所在地  静岡県浜松市元城町東海道本線「浜松駅」 
 特 徴 三方が原大地に築いた城。
徳川家康が29歳から17年間在城しており
家康が去ったあと浜松城主になることが
幕閣への登竜門とさえいわれた。
参照:城のしおり 全国城郭管理者協議会
   天守門を見上げる
 若き日の家康公
  天守門 
   
   
   
   
  松の内でしたので
門松がありました。
   天守閣
   天守閣入口
 
   
   
 内部は資料館として
使われており当時の
ゆかりの品々を
見学できます。
   富士山




天守閣より
富士山が見えました。
   平成29年の
大河ドラマ
井伊直虎 ゆかりの地
   
   野面積みの石垣


ほぼ当時のもの
   
   
   
   
   

  日本の城
 

 ONちゃんの    花散策と旅