ONちゃんの     花 図 鑑(五十音順)へ
スミレ(菫)
アオイスミレ
(葵  菫)

スミレ属
花期:3〜4月

葉がフタバアオイに
似ていることから
この名がある。

花は、葉に隠れるように
うつむきぎみに
タチツボスミレ(立坪菫)

スミレ科スミレ属
多年草 花期:2〜4月

裏高尾 日影沢にて
2004.4.14
同  上
ツボスミレ

2006.05.03
大きな木の幹の中で
スミレが肩を寄せ合って
咲いていました。

裏高尾 日影沢にて
2004.4.14
同  上
マルバスミレ(丸葉菫)
別名:ケマルバスミレ

花期:4〜5月

まるみのある葉と
純白の花が印象的なスミレ

裏高尾 日影沢にて
2004.4.14
同  上
エイザンスミレ(叡山菫)
別名:ヒゴスミレ

スミレ科スミレ属
多年草 花期:3〜4月

葉は三つに深裂し、
さらに2回分かれて鳥足状となる。

裏高尾 日影沢にて
2004.4.14
同  上
裏高尾 日影沢にて
2004.4.14
タカオスミレ(高尾菫)

高尾で発見されたもので
葉の表面がこげ茶色から
黒紫色になる。

裏高尾 日影沢にて
2004.4.14
同  上

ONちゃんの     花 図 鑑(五十音順)へ