山形城は最上義光の居城として知られていますが
、最上氏が転封された後も鳥居氏や保科氏など徳川家の有力大名の居城でした。
日本国内では5番目の広さで、奥羽地方では最大の城でした。
二の丸東大手門 二の丸東大手門枡形にあった建物は 明治8年(1875)に解体されたが平成3年に木造で再建された。 |
本丸一文字門 |
山 形 城 | |
別 名 | 霞ヶ城 |
城の種別 | 平城 |
築城者 | 斯波兼頼、最上義光、鳥居忠政 |
築城年 | 延文2年(1357)、文禄元年(1592)、元和9年(1623) |
遺 構 | 本丸、二の丸、石垣、堀、土塁 |
天守の構造 | - |
所在地 | 山形県山形市霞城町 |
特 徴 | 完全再建された二の丸東大手門は、高麗門・櫓門・続櫓などからなるもので、近世城郭の枡形門の典型的な姿を見ることができる。 |