ONちゃんの    花散策と旅
ヒョウタン(瓢箪)
ウリ科
一年生つる草
ユウガオの1変種
 
 2017.08.19
 ヒョウタンには大小さまざまな品種があります。
長さが5センチくらいの極小千成から、
2メートルを越える大長、また胴回りが1メートルを超えるジャンボひょうたんなどがある。
 乾燥させたものが容器として水筒や酒の貯蔵等に利用されていた
  ひょうたんの
苗を植えました



2017.06.05 
    ひょうたんの
苗を植えました




2017.06.05  
  元気に
成長しています。


 2017.06.23
   2017.06.24
   2017.06.24
    棚の隙間が広いので
補強しました。


 2017.06.24
   2017.06.29
   ひょうたんの先端が
棚に届いてきました。




2017.06.29
  ひょうたんの先端が
棚に届いてきました。



 2017.06.29
    2017.06.29
   2017.07.05
      2017.07.05
   201707.06
    201707.06
   2017.07.09
  棚の端まで伸びたので
摘心し子ヅルを伸ばします。




2017.07.09 
  
左:雌花
右雄花


雌花は、すでに
ひょうたんの形をしています。

 2017.07.14
ひょうたんには、雌花と雄花があり夕方咲きます。

雌花は枝(子蔓・孫蔓・曾孫蔓)の第1~第3節に着き、
他の節 (親蔓の各節や子蔓・孫蔓の先の方)には雄花のみが着きます。

雄花と雌花が別々に咲くので、受粉を確実にするために、
雄花の葯(やく)をちぎり、雌花の柱頭に黄色くなるくらい花粉をつけます。
 2017.07.14
  さらに、
子づるが6節くらい伸びたら、
先端を摘心して、
孫づる(わき芽)を伸ばします





2017.07.14
     2017.07.20
   2017.07.20
      2017.07.28
   2017.07.28
   2017.07.28
  2017.07.31 
  2017.07.31 
   2017.07.31
   2017.07.31
    2017.07.31
   2017.08.19
   2017.08.19
    2017.08.19
   2017.08.28
   2017.09.04
  2017.09.04
 
   2017.09.04


根が
こんなに長く
伸びていました。
 
   2017.10.01
  2017.10.08 
   2017.10.08
   2017.10.09
   
 ONちゃんの    花散策と旅