ONちゃんの  花散策と旅

2005.8.11
東大日光植物園 (その1)
(その2へ)
タムラソウ
通称 東大日光植物園をはじめて訪ねました。
曇天の散策日和で汗ばむ程度で、
又、平日の為、訪れる人も少なくのんびりと散策してきました。
コオニユリ
イワショウブ
(岩 菖 蒲)

ユリ科チシマゼキショウ属

多年草 花期:8〜9月

ショウブに似る。
岩場に自生しているとは
限らないが
”イワ”がつく。
アカソ(赤 麻)

イラクサ科カラムシ属
多年草 花期:7〜9月

茎や葉柄が赤い。
茎は繊維の材料になる。
赤い茎の皮は
”麻”に相当するので”赤麻”


山地のやや湿った場所に生え
高さ50〜80センチ
カリガネソウ
(雁 金 草)

クマツヅラ科カリガネソウ属
多年草 花期:8〜9月


山地の林の中などで見かける。

花は雁が飛ぶ姿より
家紋の”結び雁金”紋に
似ているのでカリガネソウ
同  上
キツリフネ
アキカラマツ
(秋 唐 松)

キンポウゲ科カラマツソウ属
多年草 花期:7〜9月

夏だけでなく
”秋”にも花が見られるのは
本種のみ。
それでアキカラマツ。

上部は枝分かれして花がつく。
アキノタムラソウ
(秋の多紫草、秋の田村草)

シソ科アキギリ属
多年草 花期:8〜11月

青紫色の唇形の
花の長さは1〜1.5センチで
白い毛がある。
アザミ
ダイコンソウ
エゾノコギリソウ
(蝦 夷 鋸 草)

ノコギリソウ属
多年草 花期:7〜8月

葉に切れ込みがなく
頭花がノコギリソウより大きい。
フシグロセンノウ
ゲンノショウコ
ギボウシ
ギンパイソウ
(銀 盃 草)

ナス科
   
花期:6〜9月
ハギ
ヒメキンミズヒキ
イヌヌマトラノオ
ケキツネボタン
キンミズヒキ
クサアジサイ
キレンゲショウマ
クサボタン
(草 牡 丹)

キンポウゲ科センニンソウ属
多年草 花期:7〜9月

葉が牡丹の葉に似て
茎の下部は少し木質化する。
でも”0”草の仲間。
同  上
マムシグサ
メタカラコウ
(雌 宝 香)

キク科メタカラソウ属
多年草 花期:8〜9月

花びらが8枚くらいある
オタカラコウに比べ
1〜3枚

”雄”に対し”雌”。
同  上
(その2へ)
ONちゃんの  花散策と旅