ONちゃんの   獅子舞 目次  
狭間の獅子舞
御嶽神社祭礼    2007.08.19
町会館前にて 
出発です
花笠

獅子舞をひときわ
引き立たせるものとして
重要な役割をしています。
法螺貝

厄除けの手拭で
造ったんですよ・・。

可愛いですね〜
花笠の頂には、牡丹の花、
紅白にふっくらした蕾添え
牡丹12本で周囲を飾り・・・
牡丹のついた
前掛けをかけて
ササラをすり
舞に合わせて興を
添えています。
途中

休息のひと時。
法螺貝

出陣のものでもあるが、
ここでは棒使いと共に
神聖なる獅子が生き物を
足で踏みつけ殺生せぬ
ように獅子の通る道を作る
役目をし吹き方は
『そこのけ〜そこのけ〜』
というように吹き鳴らし、
獅子の通る道を作るので
あると言い伝えられています。
棒使い


法螺貝と同様に
獅子の通る道を開ける
露払い的な意味があり、
棒術の内容は
天然理心流を伝承している
もので今では珍しいものと
なっています。





笛は、通り笛、岡崎崩し、
トーヒーホー、クレー、
トーヒャヒャ、トートヒーホー
などで、
歩く時は、通り笛、
踊る時には岡崎崩し、
その間に唄に合わせて
鳥の鳴き声を出したり、
雄が雌を捜し求める時には
少し寂しそうな曲になったり
喜びを表す時には
勢いの良い曲にしたり
色々な曲を演奏して獅子の
舞を盛り上げます。
  また唄いは、
獅子舞をリードする役目を
持ち、この唄を聴いて
次の舞の準備をします。
ONちゃんの   獅子舞 目次