ONちゃんの    花散策と旅 
 重要伝統的建造物群保存地区
妻 籠 宿(つまごじゅく) 2018.10.26
長野県木曽郡南木曽町吾妻
中山道六十九次のうち江戸から数えて四十二番目となる妻籠宿は
中山道と伊那街道が交差する交通の要衝として古くから賑わいをみせていました。
 
 江戸と京を結ぶ中山道は、山深い木曽路を通ることから木曽街道とも呼ばれていました。
 
 昭和40年代、古いものは壊され新しいものを貴ぶ時代
自然と文化財保護を優先する「保存という開発」が始まった
   
   
   
   
   
   
   鯉 岩(こいいわ)


大きな鯉の形をした岩で
中山道三名石の1つでしたが
明治24年の濃尾大地震で
形が変わってしまいました。
   鯉 岩(こいいわ)
   
   
   
   
   高札場


今日でいう
「官報掲示板」で
幕府が庶民に対し、
禁制や法度等を
示したものです。




  水 車






   
   田丸屋


テントウムシの
鉛筆けづりを
買いました
   岩井屋
    
   
  国重要文化財

脇本陣奥谷



代々脇本陣を務めた家で
現在の建物は明治12年に
立替えたものです。 
   
   
   
   郵便資料館
(元妻籠郵便局)



島崎藤村の
「夜明け前」にも
開局当時の様子が
描かれています。
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   石仏
「寒山拾得」像
   
   
    
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   妻籠宿御本陣
(南木曽町博物館)




妻籠宿本陣
島崎氏が任命され
明治に至るまで
本陣・庄屋を
兼ね努めました。
   「のれん」
を撮ってみました。
   
   
   

馬籠宿   妻籠宿   白川郷   飛騨高山
 

ONちゃんの    花散策と旅