ONちゃんの    花散策と旅 
琉球王国の栄華を伝える華麗なる王城 日本の城
世界遺産 今帰仁城跡
2018.01.03
 
 

今帰仁城跡とは、
沖縄本島の北部、本部半島にある歴史的なグスクです。
今帰仁城跡の歴史は古く、13世紀までさかのぼるとされています。
堅牢な城壁に囲まれたその城は、標高約100メートルに位置し、
やんばるの地を守る要の城でした。

 
 
今帰仁城  
別 名  北山城、今帰仁グスク
城の種別 山城
築城者  不明
築城年 13世紀末頃
遺 構
天守の構造
所在地  沖縄県国頭郡今帰仁村今泊
 特 徴 平成12年12月に「首里城跡」として世界文化遺産に登録
   
   
   
   
   

平郎門


本門で、現在見る門は
昭和37年の琉球政府時代に
修復されました。
琉球国由来記に
「北山王者、本門、
平郎門ヲ守護ス」
として登場します。

   
   
   
   
  ツワブキ 
   
 

志慶真門郭
(しげまじょうかく)



ここには城主に仕えた
身近な人々が住んだと
考えられてます。
発掘調査によって
4つの建物があったことが
分かっています。

 
  主郭 

発掘調査によって
築城から廃城までの
時期変遷を
確認することができました。
城内で最も中心的な建物が
あった場所です。(俗称:本丸)

     

大庭(ウーミャ)


大庭を取り囲むように
正殿(主郭)、北殿、南殿の建物が
配置されていたと考えられ、
行事等に利用された重要な広場です。

 
   
   
   
   
   薩摩軍の琉球侵攻
   ツワブキ
  リュウキュウコクタン 

方言:クルチ
   

日本の城      首里城
 

 ONちゃんの    花散策と旅