ONちゃんの    花散策と旅
   小田原 桜まつり  日本の城
  小  田  原  城 2015.03.31
  期間:2015年3月29日(日)~4月5日(日)

お城の桜が見頃となり
天気にも恵まれ、お城と桜を楽しんできました。
 
 天 守 閣

江戸時代に造られた雛型や引き図(宝永年間の再建の際に作られた模型や設計図)を基に
昭和35年に江戸時代の姿として外観復元され、内部は歴史資料の展示施設となっています。
小 田 原 城  
別 名  なし 
城の種別 平山城 
築城者  大森氏
築城年 15世紀中頃
遺 構 総構の空堀等、三の丸の一部と二の丸以内(史跡)
天守の構造 鉄筋コンクリート造、
本瓦葺3層4階地下1階
所在地  神奈川県小田原市 東海道本線小田原駅
 特 徴 小田原城は、15世紀中頃に西相模を領した大森氏の居城がその前身であるが、文亀元年(1501)までに北条早雲が入場し、その後小田原北条氏5代約100年間、関八州支配の拠点として発展していった。
しかし、天正18年(1590)豊臣秀吉の大軍に包囲され開城した。
参照:城のしおり 全国城郭管理者協議会
 
本丸広場に可愛い武者人形が
いましたので撮らせていただきました。
 
 スミヤグラ(隅櫓)
  小田原城天守閣 
  小田原城天守閣  
  小田原城天守閣 




地上38.7m、
延床面積1822m2 
   小田原城天守閣 
   
   小田原城天守閣 
  小田原城天守閣 




最上階からは
相模湾が一望でき、
良く晴れた日には
房総半島まで
見ることができます。 
   内部には、

甲冑・刀剣・絵図・古文書など、
小田原の歴史を伝える資料や、
武家文化にかかわる資料などが
展示されています 
 
   
   
   
   
  カリン 
  マナビバシ
(学 橋)




   
    スミヤグラ(隅櫓)
  馬出門
(うまだしもん)


二の丸正面に位置する門で、
馬出門、内冠木門と土塀で
周囲を囲む枡形門の
構造を持ちます。 


   住吉橋
   銅 門
(あかがねもん)



馬屋曲輪(うまやくるわ)から
二の丸に通じる位置にあり、
二の丸の正門にあたります。




   銅 門から
y天守閣を望む
   銅 門
(あかがねもん)
   タンポポ
   銅門から天守に続く道
   
  常盤木門(ときわぎもん)

小田原城本丸の正門にあたり
最も大きく堅固に造られていた。
 
周囲に多門櫓と渡櫓を
配した枡形門の構造。




   ヤエベニシダレザクラ
(八重紅枝垂桜)
         本丸広場では、
甲冑着付け
貸し出し処がありました。



楽しそうに
皆さん利用していました。
   

  日本の城
 

ONちゃんの    花散策と旅