奈良・大和路の旅一覧 | ||||||||
薬師寺 | 石舞台古墳 | 橿原神宮 | 法隆寺 | 秋篠寺 | 興福寺 | 猿沢池 | 奈良公園の鹿 | 東大寺 |
東大寺 聖武天皇の勅願により全国国分寺の総国分寺として建てられ、 天平勝宝4(752)年に大仏開眼供養が行われました。 境内には、大仏殿を中心に、 南に南大門、東に二月堂・法華堂、西に戒檀院が立ち並んでいます。 |
|
南大門 国宝 東大寺の正門、大仏殿の正面にある。 |
|
南大門 高さ25mの重層入母屋作りで 間口が5間、梁間が2間で わが国最大の門tといわれている。 |
|
通路の両側に たちはだかる高さ8mの 金剛力士像(国宝)は、 当時を代表する 仏師運慶・快慶が 作りあげたといわれる 寄木造仁王像です。 |
|
南大門の下から覗いてみました・・・ | |
大仏殿(金堂) 高さ48m、 間口57m、 奥行50mという 世界最大の木造建築。 ビルなら16階建の規模である。 |
|
下から覗いて見ました・・・ | |
本尊の慮舎那仏座像(国宝) いわゆる奈良の大仏さん |
|
高 さ 16.2m 顔の長さ 4.8m 手の長さ 3.6m 重さ 452トン |
|
大仏殿の模型 | |
お祝いの様子 | |
二月堂 東大寺講堂の中で 一番高い場所にある建物 お水取り行事で有名ですね! |
|
三月堂(法華堂) 二月堂の南にあり東大寺で一番古い建物 |
|
四月堂 | |
手向山八幡宮 | |
若草山 手向山の東、 芝におおわれたなだらかな丘が、 山頂に三つ連なっているのでいるので 三笠山ともいわれる。 若草山山焼 1月15日夜 文字通り”古都を彩る” 大和の行事の幕あけの場所である。 |
|
菊一文殊四郎包永 刃物の名店 ここで包丁を買いました・・・。 |