ONちゃんの
 更 新 履 歴 (2007)         

〜2002 2003 2004 2005  2006 2007 2008  2009 2010   2011  2012  2013  2014  2015  2016
                             

2007.12〜
  2008.2月
散策路(’08冬 庭や出先で撮りました冬のお花や風景です。
2007.12.31 富士山と
  山中湖

年末に山中湖へ・・・・
富士山が綺麗に見えました。又、たくさんのハクチョウにも会えましたよ。
2007.12.02 深 大 寺 深大寺は、天平5年(733年)に満功上人が創建した寺院で、都内では浅草寺に次ぐ
古刹。本堂は、江戸時代末に一度大火で焼失し、その後大正初期に再建されたもので、
堂内には本尊の阿弥陀如来像を安置している。
2007.12.02
(神代植物公園)
12月の晴れた日曜日・・・・・神代植物公園のカエデに会いに出かけましたがいろんな
紅葉やお花にも会えました。
2007.12.02 カエデ園
(神代植物公園)
綺麗に色づいたカエデ園を訪ねました。
いろんな種類のカエデがそれぞれ綺麗に色づき出迎えてくれましたよ。
2007.9〜11月 散策路(’07秋) 庭や出先で撮りました秋のお花や風景です。
2007.11.25 モミジ(紅 葉) 
大月CC
素晴らしいコースレイアウトで・・・
訪れる度に四季折々の花樹が美しく彩り、私達ゴルファーの目を楽しませてくれます。
この日は、見事なモミジを各ホールで楽しませて頂きました。
2007.11.22 モミジ(紅葉)
河口湖
河口湖の紅葉を見てきました。「河口湖紅葉祭」は、先週で終わっていましたが、
綺麗に色づいた見事な紅葉に出会えました。
特に河口湖北側の「もみじトンネル」が綺麗でした。
207.11.12
〜18
ニュージーランド 南半球にあるニュージーランドは、日本とは気候が逆になる。1年のうちで最も暑いのが
1〜2月。最も寒いのが7月。今回、訪れた時期は、日本の5月位の陽気で咲き始めの
マウントクックリリーにも会えました。
2007.11.07 寅さん記念館 葛飾柴又「帝釈天」の参道でくるまやという団子屋を営むおじいちゃんとおばあちゃん夫婦。
主人公の寅次郎には母親の違う妹がいる。
2007.11.07 柴又帝釈天界隈と
矢切の渡し
京成柴又駅から帝釈天までおよそ200m余の参道にはうなぎ屋や団子屋、
土産物屋などが建ち並び、昔ながらの趣を今なお濃く残しています。
2007.11.05 新宿御苑
(バラ園)
バラ花壇では、綺麗なバラの花が出迎えてくれました。
2007.11.05 新宿御苑
(菊花壇)
新宿御苑の菊花壇は、回遊式の日本庭園内に上家(うわや)といわれる建物を設け
特色あふれる花々を独自の様式を基調に飾りつけた花壇です。
2007.11.05 新宿御苑 深まりつつある秋の一日・・・新宿御苑を訪ねました。
2007.10.24 箱根
仙石原のススキ

台ヶ岳のふもとに広がるススキの群落は、箱根の秋の風物詩。果てしなく続く
ススキの穂が風に揺れる様子は銀色の海が波打っているようである。
関東一の規模を誇ると言われる仙石原のススキ草原
2007.10.24 箱根 湿生花園 久しぶりに秋の湿生花園を訪ねました。いろんな樹木の赤い実が目だっていましたよ。
イヌウメモドキ、カントウヨメナ、リンドウ、リュウノウギク、メギ、サクラタデ他
2007.10.23 高尾山
京王線の高尾線が開業してこの10月で40年駅の構内等で当時の写真パネルを
掲示してありました。ヤマジノホトトギス、ナガバノコウヤボウキ、ヤブコウジ、メナモミ、
ノブキ、キチジョウソウ、他
2007.10.17 日 光 今年の日光は、紅葉が遅れておりいろは坂の見頃は11月上旬のようで・・・
ちょうど竜頭の滝付近が紅葉の見頃となっていました。
2007.10.06 花・実
昭和記念公園

春先に綺麗な花を咲かせていたいろんな樹木の実が色づく季節になってきました。
サンシュユ、ハナミズキ、サンザシ、ギンナン、ニシキギ、シオン他
2007.10.06 コスモス
昭和記念公園

20品種 1,400,000本、原っぱ東花畑、原っぱ西花畑、コスモスの丘にて・・・
9月下旬から11月上旬にかけて「コスモスまつり」が開催されています。
2007.09.28 栗まつり
(大國魂神社)

大國魂神社の秋まつり。もとは神楽の祭りが起こりですが、時代とともに、
栗の名産地であることから、栗祭りとして盛りあがったものです。また、27・28日には
大国魂神社の秋季献灯祭でもあり、参道をはじめ境内には楽しい行灯が数多く立てられ、
思い思いの絵はさながら絵画展ともなっています。
2007.09.23 心 源 院 秋のお彼岸・・・心源院では、小雨の中で今年も深紅のヒガンバナが咲いていました。
ヒガンバナ、シュウカイドウ、ツユクサ他
2007.09.22 日向薬師の
彼岸花

丹沢山塊の一峰である大山(別名阿夫利山)の東側山麓に日向薬師という
古刹があります。その近くに日向の集落があって素朴な田園地帯が広がっており
「かながわ花の名所100選」に選ばれている日向薬師周辺のヒガンバナ群生地です。
2007.09.08 自然教育園
台風一過の9月の暑い日・・・久しぶりに白金を訪ねました。
台風の影響でしょうか?園内ではドングリ等がたくさん落ちていました。
ヌスビトハギ、モミジガサ、キンミズヒキ、マツカゼソウ、シラヤマギク、ハグロソウ
ナンバンギセル、ユウガギク、ヤブミョウガ、ミズタマソウ他
2007.6〜8月 散策路(’07夏) 庭や出先で撮りました夏のお花や風景です。
2003〜
2007.08.26
大賀ハス
(自宅)
4年前より・・種から育てた大賀ハス、この夏、初めて花を咲かせてくれました。
2007.08.08 八方尾根 八方尾根へ花を訪ねました。生憎ガスがかかって山々の展望は
楽しめませんでしたがその分、お花とのんびり遊ぶことができました。
2007.08.07 栂池自然園 タテヤマリンドウ、キヌガサソウ、スダヤクシュ・・・
初めてのお花にたくさん会いました。
2007.08.04 関東太鼓合戦
「八王子まつり」の大きなイベントである「関東太鼓合戦」が甲州街道で実施されました。
15の団体が参加し見事な演技を披露してくれました。
2007.08.04 県立
座間谷戸山公園
田んぼを中心にした「里」、雑木林で覆われた山わき水や湿地、池のある「水辺」の
3つの風景を楽しめます。キツネノカミソリ、ヤブラン他
2007.08.04 座間 
ひまわり広場
座間のひまわり広場を訪ねてみました。
2007.07.28 武蔵丘陵森林公園
(花)

たくさんのヤマユリと共に園内では、いろんな夏のお花が咲いていました。
2007.07.28 武蔵丘陵森林公園
(山百合)
梅雨明けはまだとはいえ・・真夏の蒸し暑い夏の一日・・
国営武蔵丘陵森林公園にヤマユリを訪ねました。
汗びっしょりの散策でしたが、きれいに開花したたくさんのヤマユリに会えました。
2007.07.27 高尾山
ビアマウント
標高500mの高尾山ビアマウントに仕事帰りに寄ってみました。
2時間飲み放題・食べ放題のバイキングで夜景もゆっくり楽しめました。
2007.07.19 古代蓮の里
(世界のハス)
古代蓮の自生地であります園内では、行田蓮を中心に世界の40種類もの
ハスの花を観賞することができます。
2007.07.19 古代蓮の里 古代蓮の里ほど近い公共施設の建設工事の際、出土した種子が自然発芽し、
開花したものです。地中の種子が大量に自然発芽した例は稀で、行田市では
天然記念に指定し保護しています。
6月中旬から8月中旬にかけて濃いピンク色の花が、蓮池一面に咲きます。
2007.07.07〜08 函  館 梅雨空の東京を離れて北海道へゴルフへ行ってきました。
前日まで雨だったようですが着いた日から青空が広がり楽しくプレーできました。
2007.06.30 自然教育園
6月の最終日・・・自然教育園を訪ねました。
蒸し暑い日で汗びっしょり・・・蚊に刺されながらの散策でした。
2007.06.24 アナベルの雪山
多摩丘陵、渓流秋川の近くの丘陵地に国内では貴重種であるアジサイ、
純白のアナベル(北米原種)
が山の斜面を埋め尽くし、 まるで雪山を
思わせるようでした・・・
2007.06.16 高幡不動尊
(紫陽花)
関東地方も梅雨入りしましたが・・・夏のような暑さが続いています。
高幡不動尊の紫陽花を訪ねましたが、紫陽花は雨が降るのを待っているようでした。
2007.3〜5月 散策路(’07春) 庭や出先で撮りました春のお花や風景です。
207.05.26 昭和記念公園
(シャーレーポピー)
公園の北のはずれ「こもれびの丘」でシャーレーポピーが満開でした。
2007.05.26 昭和記念公園 夏のような暑さの中、昭和記念公園を訪ねてみました。
大きな木の下の木陰で暑さを凌いでいる人が大勢いました。
アカツメクサ、ベニバナトチノキ、サラサウツギ、スイレン、カラタネオガタマ他
200705.12 皇居東御苑 5月の爽やかな陽気に誘われて東御苑を訪ねました。ヤマツツジ、サンショウバラ
カキツバタ・・・。雑木林の新緑がとても綺麗でした・・・。
2007.05.05 塩船観音寺
(つつじまつり)
大多摩と秩父の山なみを背にした静かな環境で4月中旬から5月中旬にかけて
境内一面に「つつじ」(約15,000本)が色を誘い詣でる人の目を楽しませてくれます。
2007.05.04 くらやみ祭
(万灯大会)
府中の大國魂神社では、5月5日の神輿渡御を中心とした「くらやみ祭」
(大國魂神社例大祭)が行われます。今年は、「万灯大会」を見に行って来ました。
2007.05.04 高楽寺
(ベニシダレザクラ)
一ヶ月程前は、綺麗な花を咲かせていましたが・・・・
今度は見事な新緑にお色直しをしましたよ。
2007.05.03 筑波実験植物園
 NO.2
初めて筑波を訪ねました・・。
たくさんのお花に会えてとても楽しい散策となりました。
2007.05.03 筑波実験植物園
 NO.1

   〃
2007.04.30 こいのぼり
(相模川)
神奈川県相模原市田名の相模川高田橋上流で、毎年ゴールデンウィーク期間中に
行われているイベント。
高田橋脇の高低差45メートルの両岸に河川敷をまたいで長さ250メートルの
ワイヤロープ5本が張られ、色とりどりのこいのぼり約1200匹が群泳する。
2007.04.28 高尾山
日影沢・小下沢
新緑が綺麗な時期で楽しい散策となりました。
トウゴクサバノオの群生にも会えました。
2007.04.28 高尾山日影沢
(ニリンソウ)

沢沿いにたくさんのニリンソウが咲いています。
2007.04.14 高尾山
(山桜・・・)
山桜を訪ねて高尾山へ・・・・・山頂から紅葉台・一丁平付近には大きな山桜が
たくさんあり楽しませてくれました。
温度も20度を超え今年初めての半袖での散策となりました。
2007.04.08 昭和記念公園
(菜の花)
公園中央にあります「みんなの原っぱ」東花畑の菜の花・・・
満開の桜をバックに235,000株の菜の花が咲き乱れ春を楽しませてくれました。
2007.04.08 昭和記念公園
(チューリップ)
渓流広場のスプリングマジックガーデン
西洋芝とチューリップを組み合わせ、オランダをイメージしています。
2007.04.07 城山かたくりの里 今年の日本カタクリの見頃は3月26日だったと現地の人が言っていました。
時期がずれた分他のお花にも会え楽しい散策となりました。
2007.03.24〜26 高楽寺
(ベニシダレザクラ)

ベニシダレザクラ(紅枝垂桜)が、今年もたくさんの花を咲かせてくれました。
境内で花を咲かせているのは、樹齢200年の元気者です。
2007.03.21 心源院 お彼岸でお墓参りへ・・・カタクリ、シュンランに会えましたよ。
ボケの花では、メジロくんが戯れていました・・。
2007.03.14 富士クラシック 標高1200mにある富士クラシック
初めてプレーしたコースですが天候にも恵まれ間近に迫る
富士山の雄姿や遠く本栖湖から南アルプス、八ヶ岳の山並みを
楽しみながらプレーを楽しめました。
2007.03.10 小石川植物園
 椿
小石川植物園で出合った椿です。
2007.03.10 小石川植物園 今年初めての小石川植物園・・温かくなった春の一日・・
のんびりと散策を楽しめました。
2007.03.04 高尾山
小仏川〜日影沢
4月のような温かい汗ばむような陽気の中、小仏川から日影沢まで
のんびり歩いてみました。
ハナネコノメやアズマイチゲが可憐な花を咲かせていました。
2006.12.〜
2007.02
散策路(’07冬) 庭や出先で撮りました冬のお花や風景です。
2007.02.25 みなみの桜 下加茂温泉の青野川沿いに桜と菜の花が咲き誇っていました。
夕方の到着でライトアップが始まっていました。
2007.02.25 河津桜 駅前から河津川沿いを中心に、約8,000本の桜が植えられております。
菜の花と共に満開の河津桜が出迎えてくれました。
2007.02.25 雛のつるし飾り 稲取温泉では雛祭りの祭、雛壇の両脇に一対のつるし飾りを
飾る風習が古く江戸時代よりありました。
母から娘へ、娘から孫へ。
2007.02.17 郷土の森
(花・・・)
郷土の森では、梅と共にいろんな花が出迎えてくれました。
オオイヌノフグリ、マンサク、ヒメオドリコソウ、マンゲツロウバイ・・。
2007.02.17 郷土の森
(梅まつり)

20年の時を刻んだ郷土の森・・梅園
約60種1600本の梅が訪れた人を楽しませてくれました。
2007.02.12 高幡不動尊 百草園の帰路・・・高幡不動尊へ寄ってみました。
境内の梅も咲き始めてメジロにも会うことができました。
2007.02.12 百 草 園 梅まつり開催中の百草園を訪ねました。
天気にも恵まれ大勢の人が観梅を楽しんでいました。
2007.02.01 狭間の獅子舞 民俗芸能講座「獅子舞」八王子 いちょうホールにて
地域の民族芸能に親しんでいただこうと、獅子舞の講座を開催しました。
2007.01.28 自然教育園 この時期に白金を初めて訪ねました。
お目当てのユキワリイチゲ、フクジュソウに会うことができました。
2007.01.27 神代植物公園 3月下旬の春のような陽気の一日を神代植物公園の散策で
楽しみました。梅は、一部がようやく咲き始めてきたようでしたが
椿がたくさん咲いて出迎えてくれました。
2007.01.13 上野 不忍池
(ユリカモメ)
東照宮の帰路・・
不忍池に寄りユリカモメに会ってきました。
2007.01.13 冬ぼたん
(上野東照宮)
上野東照宮ぼたん苑では、
貴重な《冬ぼたん》約40種類(約600本)が公開されていました。
2007.01.08 多摩陵・武蔵野陵 大正天皇陵・昭和天皇陵はじめ4陵が存在します。
訪ねたのは、昭和天皇の命日(7日)の翌日でした。
2006.12.31
〜2007.01.01
心源院
除夜の鐘
心源院の除夜の鐘を初めてつきました。
紅白歌合戦がおわり・・年が変わる頃になりますと
近所の人達が大勢集まってきました。
 
〜2002 2003 2004 2005  2006 2007 2008  2009 2010   2011  2012  2013  2014  2015  2016
                             
             ONちゃんの